このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
コンテンツ作成日
アイテムタイプ
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
sitemap
Language
日本語
English
インデックスツリー
検索結果
1 - 50 of 140 items
チェックしたアイテムをExport
表示中の全てのアイテムをExport
このインデックスの全てのアイテムをExport
チェックしたアイテムを印刷
表示中の全てのアイテムを印刷
このインデックスの全てのアイテムを印刷
表示順
タイトル(昇順)
タイトル(降順)
登録者(昇順)
登録者(降順)
アイテムタイプ(昇順)
アイテムタイプ(降順)
ID(昇順)
ID(降順)
更新日時(昇順)
更新日時(降順)
作成日時(昇順)
作成日時(降順)
査読日時(昇順)
査読日時(降順)
出版年(昇順)
出版年(降順)
表示数
20
50
75
100
華厳経第三部の模型及び其素材に関する研究
佐々木 月樵
佛教研究,1(2),86-98 (1920-07-20)
pdf
三経義疏研究序説
佐々木 月樵
佛教研究,2(2),1-7 (1921-04-25)
pdf
大谷大学公開講演開会辞
佐々木 月樵
佛教研究,4(2),1-4 (1923-07)
pdf
出羽名義考
佐々木 求已
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,19(1),106-119 (1938-02)
pdf
巴利毘曇に於ける禅定(jhāna)について
佐々木 現順
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,23(3),11-34 (1942-05)
pdf
無始時来の界について
佐々木 教悟
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,23(4),17-35 (1942-07)
pdf
南伝仏教の一様相
佐々木 教悟
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,28(2),42-60 (1949-03)
pdf
精神論としての「法聚論註」及その改訂版
佐々木 現順
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,32(1),37-47 (1952-07)
pdf
『智慧の概念』
佐々木 現順
大谷大學研究年報/THE ANNUAL REPORT OF RESEARCHES OF OTANI UNIVERSITY,(6),151-215 (1953-11-25)
pdf
The Concepts of Jñâna and Prajñâ
佐々木 現順
大谷大學研究年報/THE ANNUAL REPORT OF RESEARCHES OF OTANI UNIVERSITY,(6),5-7 (1953-11-25)
pdf
英国Pāli Text Societyの近業素描 - 特にPāli Tipiṭakaṁ Concordance -
佐々木 現順
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,33(4),68-71 (1954-03)
pdf
縁起の時間論的解釈
佐々木 現順
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,34(1),1-19 (1954-06)
pdf
アレクサンドロスと仏教 - ラモート教授の最近の研究について -
佐々木 教悟
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,34(1),47-59 (1954-06)
pdf
〈新刊紹介〉稲葉正就著 チベット語古典文法学
佐々木 教悟
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,34(3),78-80 (1954-12)
pdf
カニシュカ朝における沙落迦僧院の歴史的役割(秋季公開講演会要旨)
佐々木 教悟
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,36(3),67-69 (1956-12)
pdf
インド仏教における正・像二時の思想について(昭和31年度真宗同学会大会研究発表要旨)
佐々木 教悟
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,37(1),83-84 (1957-06)
pdf
噫慶の宗学について(昭和31年度真宗同学会大会研究発表要旨)
佐々木 蓮麿
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,37(1),84-85 (1957-06)
pdf
我慢の概念分析と思想史的意味
佐々木 現順
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,37(3),15-29 (1957-12)
pdf
〈新刊紹介〉P.V.Bapat:2500 yeas of Buddhism.Foreword by Radhakrishnan Government of India glossery,Bibliography,Index 1956 Rs.6 12s 6d $2. pp.503
佐々木
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,37(3),78 (1957-12)
pdf
〈新刊紹介〉Nobel,johannes:Udrāyana,König von Roruka.Ⅱ.Wörterbuch. Wiesbaden Harrassowitz 1955.Ⅶ,87s.
佐々木
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,37(3),78-79 (1957-12)
pdf
〈新刊紹介〉Frauwallner:'The Eariest Vinaya and The beginnings of Buddhist Literature.Roma 1s.M.E.O.1956 XI.pp.218
佐々木
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,37(3),79-80 (1957-12)
pdf
〈新刊紹介〉Friedrich Weller:Die Jegende von Śunaḥśepa im Aitareyabrāhmaṇa und Sānkhāyanaśrautasūtra,Akademie-Verlug.1956.
佐々木
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,37(3),80-81 (1957-12)
pdf
〈新刊紹介〉Helmuth von Glasenapp:Der Pfad zur Erleuchtung.Eugen Diederichs Verlag,Düsseldorf-Köln 1956.220s.,DM.9,60
佐々木
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,37(3),81-82 (1957-12)
pdf
〈新刊紹介〉G.Tucci:Minor Buddhist Texts.part Ⅰ.Roma 1s.M.E.O.1956
佐々木
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,37(3),82 (1957-12)
pdf
クシャーナ時代における佛敎の一考察 : とくにアシュヴァゴーシヤとその周邊について
佐々木 敎悟
大谷大學研究年報/THE ANNUAL REPORT OF RESEARCHES OF OTANI UNIVERSITY,(10),175-230 (1957-12-30)
pdf
On the Buddhism of the Kushan Dynasty
佐々木 敎悟
大谷大學研究年報/THE ANNUAL REPORT OF RESEARCHES OF OTANI UNIVERSITY,(10),4-4 (1957-12-30)
pdf
ドイツを中心としたヨーロッパ印度学界の方向
佐々木 現順
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,37(4),35-52 (1958-03)
pdf
クシャトラパの性格およびかれらの仏教帰依についての諸問題
佐々木 教悟
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,38(2),16-29 (1958-09)
pdf
〈新刊紹介〉O.Benl und H.Hammitsch, Japanische Geisteswelt. vom Mythus zur Gegenwart
佐々木 現順
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,38(3),77-78 (1958-12)
pdf
〈新刊紹介〉Kusum Mittel, Dogmatische Begriffsreihen im älteren Buddhismus-Fragmente des Daśottarasūtrā
佐々木 現順
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,38(3),78-80 (1958-12)
pdf
哲学と真宗 - 世界への道 - (昭和33年度真宗同学会大会研究発表要旨)
佐々木 現順
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,38(4),78-80 (1959-03)
pdf
南インドにおけるアーリヤン化と仏教受容の態勢--ダクシナーパタを中心として
佐々木 教悟
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,40(4),1-10 (1961-03)
pdf
宗祖帰洛についての一考察(昭和36年度真宗同学会大会研究発表要旨)
佐々木 蓮麿
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,41(2),74-76 (1961-10)
pdf
正信偈和讃の開版に就いて(昭和36年度真宗同学会大会研究発表要旨)
佐々木 求巳
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,41(2),76-78 (1961-10)
pdf
〈書評〉平川彰著 律蔵の研究
佐々木 教悟
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,41(3),69-71 (1962-01)
pdf
太子示現の文について(真宗同学会大会研究発表要旨)
佐々木 蓮麿
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,41(4),79-80 (1962-03)
pdf
アメリカに於ける現代思想と宗教研究-上-
佐々木 現順
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,42(1),36-52 (1962-09)
pdf
ガンダーラ美術の思想的背景について(春季公開講演要旨)
佐々木 教悟
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,42(1),69-71 (1962-09)
pdf
アメリカに於ける現代思想と宗教研究-下-
佐々木 現順
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,42(2),58-73 (1962-11)
pdf
〈書評〉金倉円照著「印度中世精神史-中-」
佐々木 教悟
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,42(3),54-56 (1963-01)
pdf
〈新刊紹介〉Le Maṇḍala du Mañjuśrīmūlakalpa par Ariane Macdonald
佐々木 教悟
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,43(1),55-56 (1963-09)
pdf
存覚師筆三経延書に就いて(真宗同学会大会研究発表要旨)
佐々木 求巳
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,43(4),56-58 (1964-03)
pdf
真宗学の研究態度について(真宗同学会大会研究発表要旨)
佐々木 蓮麿
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,43(4),68-69 (1964-03)
pdf
〈書評〉A.P.Buddhadatta「Jinakālamālī」1962とA.P.Buddhadatta,etc.「Mohavinicchedanī」1961について
佐々木 現順
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,44(1),62-64 (1964-10)
pdf
=法然上人の聖跡をたずねて= 道に徹する人
佐々木 亮
親鸞教学/SHINRAN KYOGAKU The Otani Journal of Shin Buddhism,(5),66-67 (1964-12-10)
pdf
江戸時代に於ける往生要集の開版(昭和39年度真宗同学会大会研究発表要旨)
佐々木 求巳
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,44(4),73-74 (1965-03)
pdf
一枚起請文、歎異鈔、並びに自然法爾章に於ける念仏の扱いについて(昭和39年度真宗同学会大会研究発表要旨)
佐々木 蓮麿
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,44(4),77-78 (1965-03)
pdf
国際東洋学者会議と仏教学(昭和39年度真宗同学会大会研究発表要旨)
佐々木 現順
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,44(4),79-80 (1965-03)
pdf
インドに於ける東洋学研究
佐々木 現順
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,45(1),41-65 (1965-10)
pdf
日本霊異記にあらわれた聖と勧進
佐々木 孝正
大谷学報/THE OTANI GAKUHO,45(2),32-44 (1966-02)
pdf
1
2
3
次へ
Powered by
WEKO